制作部のくりです♪♪♪
みなさま、いかがお過ごしですか?
前回のブログで書いたとおり
部屋が散らかり過ぎてて片づけ
を決意したものの、、、(´;ω;`)
学生の頃の無駄にデカい彫刻やら、
下手くそなデッサンやら、
シュールリアリズム?に憧れて
それっぽい物を描こうとして
わけわかんなくなってる絵やら。。、
なんというか中二病を拗らせた
みたいな物体がワラワラ出てきて
もうイヤーーーーーーー!
昔のわたしのバカバカバカバカ!!
何であんなもん描いてるの!!!!!
ぐしゃぐしゃのぐるぐるにして
ゴミ袋に押し込んでいます。
ひいいいいい!
次は何がでてくるやら。
引き出しを開けるのが怖すぎる。
( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)
そんな感じで、
心にダメージを負いまくっております。
恥ずかし過ぎて穴があったら
落っこちて地球の反対側まで行きたい。
と、まあ心の中で大騒ぎしながら
お片付けしております。
今回もお片付けのコツをまとめて
みましたのでどうぞお付き合い
くださいませ。
その1,一気にまとめてしようとしない
部屋もしくは家全体を一変にきれいに
しようとするのではなく、
今日はクローゼット、明日は押入れ、
というように分けて片づけていきます。
その2, 小さいところからはじめる。
広いところから始めると途中で
疲れてしまうので、
まずはクローゼット、机の上など、
すぐに片づくところから始めると
達成感も得られて楽しく片づけが
できます。
身に覚えがありますね(´ . .̫ . `)
張り切って部屋全部片そうとして
挫折しちゃうんですよね( ;∀;)
その3, ものの位置を決める
何をどこに置くかを決めると
次に掃除をするときが楽になります。
掃除機をかけるのも簡単で、
探しものをする時間も短縮されます。
思い出のものもアルバムをつくったり、
専用のスペースを確保すれば
保管しやすいですよね。
たしかにーーー!
どこに何があるかわからなくなって
探しててるうちに散らかしてたり
懐かしいものが出てきて、
「わ~~~なつかしー」とか思ってる
と結局時間がたっちゃうんですよね
╮(^▽^)╭あははは。。。
まだまだ課題がおおいですが
頑張ってお片付けしていきます!!
片付いたらお部屋の壁に似顔絵を
飾って、思い出を一つにまとめちゃう
のもいいかもしれませんね♪
くりでしたー♪♪
おまけ♪
このくらいすっきりさせるのが
理想です!
↓↓↓


なつみかんでは写真から似顔絵を作成し、
額縁に入れてご自宅にお届けしています。
全て手描き♪ 大切な人に世界で一枚のプレゼント♪

【ちゃんちゃんこ5点セット】

●ちゃんちゃんこ
●頭巾
●祝扇
●寿カード
●豪華化粧箱入り
しかも、祝扇は、なんと!!
作家直筆の文字入!
長寿のお祝いに似顔絵と一緒にいかがですか?
【似顔絵データ納品もオプションで追加できます♪】
★インスタグラムや、Facebookなどの
SNSアイコンに使えます♪♪

【ポストカードもオプションで追加できます♪】
★年賀状や結婚報告、開店祝い等、
切手を貼るだけで送れる便利な郵便番号付き♪

似顔絵なつみかん
https://www.natsumikan.shop/
❁Instagram❁

❁LINE@❁

⇒https://line.me/ti/p/%40natsumikan0
LINE@友達追加、
宜しくお願い致します\(^o^)/
※LINEからもご注文頂けます!!